どんな人にも、挑戦できる明日を。

多様な力で、
地域の未来を変えていく。
私たちは、
あらゆる人の可能性を活かす
環境づくりに取り組んでいます。

#ダイバーシティ愛媛の想い

誰もが、自分らしく輝ける社会へ

自立する意欲や働く力があっても、
偏見や制度の壁によって
住まいや就職、社会復帰をあきらめざるを得ない人たちがいます。

どんな人にも開かれているはずのチャンスが
閉ざされている現実を、
私たちは変えていきたい。

ダイバーシティ愛媛は、
障がいの有無や過去の経歴にかかわらず、
誰もが等しくチャレンジできる
公正な社会を目指します。

#私たちが目指す未来

  • Vision

    私たちが実現したいこと

    一人ひとりが尊重される、
    公正な社会をつくる

  • Mission

    私たちが果たす役割

    すべての人に、
    平等なチャンスをひらく

さまざまな背景を持つ人々が人々が相談に向かっている様子のイラスト

#私たちの活動内容

  • 啓発事業

    知ってもらう活動

    人に伝えるイラスト

    外からは見えにくい困りごとを受け止め、生きづらさを抱えやすい人に対する社会的理解を促進します。企業や教育機関、地域とも連携しながら、地域社会の参加と協力のきっかけを増やします。

  • 相談支援事業

    くらす・はたらくサポート

    握手しているイラスト

    さまざまな事情から、社会生活が難しい方々の住まい探しや就職、また企業採用に関する相談に応じています。医療や法律の専門家とも連携しながら、一人ひとりの状況に合わせた最適な方法を見つけます。

  • 地域貢献事業

    地域の安心を守る活動

    暮らしを守るイラスト

    防災対策をはじめ、暮らしの安心・安全を守るための活動を行います。イベント開催や情報発信に加え、自治体や高齢世帯とも密接に連携しながら、誰もが安心できる地域を育みます。

  • 普及・連携事業

    ひろげる・つながる活動

    メガホンのイラスト

    企業や大学等での講演会やセミナー、勉強会を積極的に実施します。生きづらさを抱える人のための就労支援や、これからの多様性社会について講演や研修のご要望があれば、お気軽にお問い合わせください。

私たちは、こんな声に応えています

  • 障がいがあって、就職がうまくいかない

  • 過去の経歴を理由に、住まいが借りられない

  • 元受刑者だが、更生してやり直したい

  • 会社経営をしているが、人手不足に悩んでいる

  • 高齢で一人暮らし、防災対策が心配

専門機関とも連携し、
支援体制を整えています

<主な連携先>

#利用者の声

  • 住まいを確保できました

    出所後、身寄りもなかったのでこちらに相談したところ、身元引受人を見つけてくださり、住まいを借りることができました。ここから、また少しずつ生活を立て直したいと思います。(Bさん 元受刑者)

  • 就職できました

    再犯を繰り返し、人生をあきらめかけていた矢先に、今の雇用主の方と出会いました。出所者の多くは、仕事をしたくてもそれ以前に衣食住がままなりません。経歴も知ってもらったうえで、どんな人にも平等に接してくださる会社や仲間と出会い、こんな世界があったのかと今は感謝の気持ちでいっぱいです。(Aさん 元受刑者)

  • 採用につながりました

    弊社は、協力雇用主として障がいのある方を社員として受け入れています。社員としては「障がい者」ということを忘れさせてくれる働きぶりで、本当に助かっています。(Cさん 経営者)

#代表メッセージ

障がいのある方を自社で採用したとき、彼らの能力の高さにとても驚きました。
しかし、一般社会では、彼らの多くは「障がい者」と一括りにされ、本来の力を発揮することすらできていません。障がいを持つ人たちだけでなく、元受刑者やトランスジェンダーなど、さまざまな背景から、私たちが当たり前だと思っている生活がままならない人たちもいます。

この社会は平等なチャンスを与えられていないのではないか――
そういった強い疑問が、「ダイバーシティ愛媛」を立ち上げる原動力になっています。

更生したいと願う人が社会復帰をするには、地域の理解や協力が不可欠です。
対等に接することができる仲間がいて、ともに協力しあえる環境がつくれれば、どんな人もチャレンジし続けることができる。企業の人手不足の解消や、高齢化が進む地域の活性化にも必ずつながります。

平等なチャンスを広げることは簡単ではありませんが、あきらめる理由もありません。
私は、人への思いやりと優しさこそが、社会を変える力になると信じています。
生きづらさを抱える人たちが等しくチャレンジでき、どんな人にも光があたる温かい社会へ、ここ愛媛から、挑戦をしていきたいと思っています。

代表 栗田雅則
愛媛県松山保護司会 保護司(保証第3864号)

賛助会員を募集しています

私たちの活動は、地域の皆さまや企業・団体のご支援によって支えられています。
ダイバーシティ愛媛の想いに賛同くださる皆様の、継続的なご支援をぜひよろしくお願いいたします。

  • 特典

    活動の最新情報、またイベント・講演会などへの優先的なご案内を予定しています。

  • 賛助会員年会費

    個人: 5,000円  法人: 30,000円

  • ご入会方法

    下記のフォームまたはお問い合わせ窓口よりお申し込みください

お問い合わせ・相談

事業に関するお問い合わせ・ご相談のほか、
講演依頼や支援のご提案なども受け付けています。

どなたでもお気軽に、下記フォームからご連絡ください。